
ツヤツヤのトマト!
ツヤツヤのトマト!
今日は冬瓜を植えました。
種播きして苗まで順調でしたが、その後苗がウリバエに葉をたくさん食べられてしまい…
元気がなかったのですが、苗にカバーをかけたら復活してくれました。
これからも元気に育ちますようにー!
手作りしたぼかし肥で作ったニンジン。黄色ニンジンは間引くのがもったいないから…とあまり間引かなかったら、やっぱり細くなってしまいました。時期を見ながら間を調節することは大切なのですねー。
2色あるとパッと華やかなサラダになりますね。こちらはいただいたガーリックオイルとお酢でラペ風にしてみました。
トマトが少しずつ色がつき始めました。嬉しいです。夏野菜の代表格ですね〜!
下の写真はゴーヤ。こちらはまだまだ生長途中です。
日曜日はモロッコインゲンの種まき。モロッコインゲンは平べったく大きなインゲンで、毎年人気があるお野菜のひとつです。土をかぶせて、芽がでるのを待ちまーす!
まだまだ花が咲いているので、少しだけジャガイモを収穫して、フライドポテトに。新ジャガでつくるフライドポテトはとってもホクホクで美味しいです。
今日は朝から雨の篠山。肌寒いです。
先日から喉が痛くて、なかなか良くなりません。寒いけど元気になるように、スムージーを。
パセリ、大葉、バナナ、豆乳、はちみつ、常温のミネラルウォーター。
大葉は少しだけしか入れていないのに、しっかり味がしてさっぱりしました!
☆トマトコレクション☆
桃太郎、中玉サイズのフルティカトマト、ミニトマト(赤、オレンジ、黄色)まだまだ緑ですが、花が咲いて実になってきています!トマトは生命力が強く、昨年落ちたタネから自ら生長するものもあります。畑のはじっこから芽がでていることも。今年はそのような芽が5つでましたよー。
何はともあれ、夏の収穫が楽しみです〜!!
バジルとパセリ。サブ野菜ですが、結構重宝するし、野菜セットにいれると喜ばれます(^^)
大量の玉ねぎを干してます。今年は豊作です!大きくてみずみずしくて甘いですよー。
今日は実山椒を収穫しました。
収穫しているときも山椒の良い香りがふわっとするんですよ!
少しずつキュウリも出来てきました。
夏には欠かせないお野菜のひとつですね〜
このキュウリは生育順調です!
種から植えたものは苗が弱く、ウリバエの被害に。葉っぱがたくさん食べられてしまいました。ネットをかけて復活してくれることを願うばかり…